海外

海外

アゼルバイジャン館

入口の像が一番の見どころで客の入れ替えが早い。
⭐️⭐️⭐️(3)
子供△ / シニア○ /
自由入場
・回転する巨大な像が出迎えるインパクトある外観
・映像中心の展示と後半に実物展示もあり
・併設カフェがリーズナブル
続きはこちら »
海外

アメリカ館

宇宙好きには刺さる!月の石は一瞬勝負、気を抜くと見逃します
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(5)
子供○ / シニア◎ /
先着
・予約不可!朝イチ急いで入場を狙おう
・ロケット打ち上げ体験が楽しい!
・月の石は10秒勝負!撮影or観賞どちらかに決めて
続きはこちら »
海外

アラブ首長国連邦館

巨大なヤシの柱と展示の厚みで、満足度は高め
⭐️⭐️⭐️⭐️(4)
子供○ / シニア◎ /
予約&一部自由
・巨大なナツメヤシ柱の圧巻スケール
・展示+映像+日本語解説の丁寧さ
・本格UAE料理が楽しめる人気レストラン
続きはこちら »
海外

アルジェリア館

“映像メイン”空いてて、そこそこ楽しめる
⭐️⭐️⭐️(3)
子供△ / シニア○ /
自由入場
・大きなスクリーンにアルジェリアの映像
・映像以外には印象なし
・比較的空いていてる
続きはこちら »
海外

イギリス館

分かりやすくて誰でも楽しめる、“アイデアの旅”パビリオン
⭐️⭐️⭐️⭐️(4)
子供◎ / シニア○ /
先着
・プロジェクションマッピング多数で迫力あり
・ゲーム感覚で参加できる体験型シアター
・分かりやすい内容で大人も子供も楽しめる
続きはこちら »
海外

イタリア館

本物がズラリ。でも美術品に興味がない方はスルーでもいいかも?
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(5)
子供○ / シニア◎ /
予約 & 先着
・数百億円級の本物の美術品が並び圧巻
・展示が定期的に入れ替わりリピーターも楽しめる
・屋外カフェと併設イタリアンレストラン
続きはこちら »
海外

インドネシア館

期待してなかったのに大満足!“裏切り系”No.1
⭐️⭐️⭐️⭐️(4)
子供○ / シニア◎ /
先着
・コーヒーの振る舞いで少し得した気分
・木彫りのお面と植物園風の“バリ島の雰囲気”
・文化色の強い360度映像&ミニシアター
続きはこちら »
海外

インド館

説明不足だけど賑やかな展示!映像少なめのエネルギッシュな空間
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
先着
・展示が多く映像が少なめ
・月面探査機の模型や多彩な伝統工芸
・中盤にひっそりある雑貨売り場は要チェック
続きはこちら »
海外

ウズベキスタン

⭐️⭐️⭐️⭐️(4)
子供○ / シニア○ /
子供⚪︎ / シニア⚪︎ / 先着 / 大きく分けて3つのエリアに分かれる。1つ目の部屋は3Dプリンタで作られた建築物のミニチュアが並ぶ。2つ目の部屋がメインで360度のシアターで映像が流れ、フロアが2Fへ上がっていき、
続きはこちら »
海外

エジプト館

“古代の魅力”に惹かれるが、“未来映像”には物足りなさを感じる
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
先着
・古代エジプトを360度映像で体感できる
・毎日行列ができる人気パビリオン
・未来パートの映像はやや平凡
続きはこちら »
海外

オーストラリア館

入口はワクワクする雰囲気。でも映像はちょっと惜しい…?
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
先着 & 予約
・屋外イベントでパビリオン前から楽しい雰囲気
・ユーカリの森を模した自然演出の入口
・CG映像で落ち着いて鑑賞できる構成
続きはこちら »
海外

オーストリア館

体験型に見えて…ちょっと分かりにくい“音のパビリオン”
⭐️⭐️(2)
子供△ / シニア△ /
先着
・日本との交流史を学べる映像
・音のインタラクティブ体験ゾーン
・サクッと見終われるコンパクトな構成
続きはこちら »
海外

オマーン館

短時間でクオリティ高めの映像さくっと見られる。展示の印象は控えめながら、夜の演出に注目。
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
・360度の版画風映像が個性的
・滞在時間は10〜15分程度とコンパクト
・夜のプロジェクションマッピングも要チェック
続きはこちら »
海外

オランダ館

光の球を持って進むが若干の期待ハズれ感
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
予約 & 先着
・光の玉を持って進む幻想的な演出
・ドーム型映像は静かで控えめな内容
・展示は文字中心。ミッフィーも少し登場
続きはこちら »
海外

カタール館

豪華なVIP体験も!? 外観に期待しすぎなければ意外と楽しめる
⭐️⭐️(2)
子供△ / シニア△ /
先着
・たまに体験できるVIPルームでの短編映画上映
・外観は重厚デザインだが中身は薄め
・お土産コーナーは意外と充実している
続きはこちら »
海外

カナダ館

iPadでAR体験。子どもにはウケそう、大人にはやや物足りないかも?
⭐️⭐️⭐️⭐️(4)
子供◎ / シニア△ /
予約&先着
・iPadを使ったインタラクティブなAR体験
・子どもが楽しめる遊び心ある展示構成
・気軽にカナダの自然や文化に“触れられる”構成
続きはこちら »
海外

カンボジア館

小さな空間に驚きが詰まった“穴場的パビリオン”
⭐️⭐️⭐️⭐️(4)
子供○ / シニア◎ /
自由入場
・小スペースながら展示密度が高い構成
・VRで楽しむ360度カンボジア体験
・抽選で本当に旅行が当たるかも?
続きはこちら »
海外

クウェート館

知らなかった世界に触れて、ちょっと贅沢な気分。人気パビリオン
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(5)
子供○ / シニア◎ /
予約&先着
・歴史資料と巨大プラネタリウムスクリーン
・豪華な館内に休憩スペースと滑り台あり
・英語対応のみの本格レストランで異国感満点
続きはこちら »
海外

コモンズA

コモンズA〜Fの中では印象薄め?後回しでOK
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
自由入場
・キルギスの蜂蜜試食やブルンジのスイーツ
・『モアナ』を彷彿とさせる釣り針型オブジェ
・わりとすぐに入れる寄り道パビリオン
続きはこちら »
海外

コモンズB

コモンズA〜Fの中でもオススメ
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
自由入場
・ジャマイカのボブスレー×ウサイン・ボルトで記念撮影
・ガイアナの剥製&人形展示がユニーク
・モアナ感ある南国ミクロネシア展示と“珍国”巡りが楽しい
続きはこちら »
海外

コモンズC

コモンズと思えないスケール感。設備は豪華でも“内容”はまちまち
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
自由入場
・コモンズとは思えないスケール感
・スロベニアの大人気VR体験(混雑注意)
・バーコードを活用したウクライナのユニーク展示
続きはこちら »
海外

コモンズD

岩塩・鎧・不思議な楽器で“異国の深み”コモンズNo.1のD
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
自由入場
目次 ▷ こんな方におすすめ岩塩の床&チンギスハンの鎧に注目スーダンの“音が鳴るアート”も印象的まとめ|“人が少ない時間にこそ”訪れたい発見の宝庫 ▷ こんな方におすすめ 岩塩の床&チンギスハンの鎧に注目 複数国が出展す
続きはこちら »
海外

コモンズF

“ちょっと広め”の展示エリアで、カザフスタンが主役の3館構成
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
先着(カザフスタン) & 自由入場
・世界でも稀少な臓器冷蔵輸送機の実物展示と解説映像
・詳しい話を聞ける展示
・アルメニアとブルネイの展示も楽しめる
続きはこちら »
海外

コロンビア館

閉園間際に立ち寄りやすい“滑り込みパビリオン”
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
自由入場
・比較的入場者の回転が早い
・コーヒー豆や砂に触れられる五感展示
・命と自然をテーマにした幻想的なCG映像
続きはこちら »
海外

サウジアラビア館

街を歩くような未来志向と幻想的な空間体験。
⭐️⭐️⭐️⭐️(4)
子供○ / シニア◎ /
先着
・本物の街並みのような広大な空間設計
・夜は伝統音楽とプロジェクションマッピング
・珍しいサウジコーヒーが飲める
続きはこちら »
海外

シンガポール館

明るくてかわいい映像に癒される。体験型で子どもも楽しめる優しい空間
⭐️⭐️⭐️⭐️(4)
子供◎ / シニア○ /
先着
・自分の文字が映るインタラクティブ体験
・可愛くて癒される巨大映像
・手頃で美味しいシンガポール料理の軽食
続きはこちら »
海外

スイス館

映像と展示のバランスが良く落ち着いて楽しめる
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
先着
・映像少なめで展示や体験を重視した構成
・ハイジにまつわる展示が随所にあり新鮮
・大きなシャボン玉体験で大人も楽しい
続きはこちら »
海外

スペイン館

展示は海がテーマ。構造とレストランのコース料理に注目
⭐️⭐️⭐️(3)
子供△ / シニア○ /
先着
・迫力ある海がテーマの映像展示
・入り口で上って入って下がる、動線がユニーク
・スペイン各地の郷土料理を楽しめる本格コース
続きはこちら »
海外

セネガル館

製品展示がちょろっと。スカスカな印象。
⭐️(1)
子供△ / シニア△ /
自由入場
・輸出向けの靴や鞄など製品展示がメイン
・セネガル文化の紹介要素はほぼなし
・混雑は少なく滞在時間も短め
続きはこちら »
海外

セルビア館

遊び心が詰まった“子ども向けパビリオン”
⭐️⭐️⭐️⭐️(4)
子供◎ / シニア△ /
自由入場
・自作のキャラが壁に登場する体験展示
・2027年ベオグラード万博のカウントダウン
・遊びながら学べる子ども向けの空間構成
続きはこちら »
海外

タイ館

映像・ダンス・グルメまで揃った充実パビリオン
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
予約&先着
・後方中央がベストな立体映像シアター
・スタッフによるダンスパフォーマンス
・コスパ◎の本格タイ料理と無料マッサージ体験が魅力
続きはこちら »
海外

チェコ館

外観はおしゃれ。でも展示はあっさり、わざわざ行くほどではないかも?
⭐️⭐️(2)
子供△ / シニア△ /
自由入場
・螺旋状のスロープに沿って展示されたアート作品
・最後に登場する「石破総理オバQ」の小ネタ
・所要時間が短め空いていればサクッと見学できる気軽さ
続きはこちら »
海外

チュニジア館

シュールなお爺ちゃん?映像と、謎の“隠し穴”が印象に残る
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
先着
・謎の“お爺ちゃん映像”と砂漠の廊下
・隠し展示にスターウォーズ要素がある?
・名前を金属プレートに刻印できる体験あり
続きはこちら »
海外

チリ館

文化の“香り”はするけれど… やや地味めな展示構成
⭐️⭐️(2)
子供△ / シニア○ /
自由入場
・アンデス文化の伝統織物が展示の中心
・落ち着いた照明と開放的な空間構成
・映像や体験展示はなく、全体にやや地味
続きはこちら »
海外

テックワールド館

内容分かりづらいけど、なんかスゴいデジタルな空間
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
・複数タブレットが動く未来的な導入演出
・意味不明でも“体験した感”がある構成
・日替わりで変わるお土産が貰えることも
続きはこちら »
海外

ドイツ館

「わ!」の仕掛け満載。でも内容はちょっと“ふわっ”としてるかも?
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
先着
・人形マスコットで巡る音声ガイド体験
・回転ソファや天井スクリーンなど派手な演出
・出口のガーデンは◎やレストランは英語のみ
続きはこちら »
海外

トルクメニスタン館

愛国心あふれる演出と貴重な展示で触れる“知らない国”
⭐️⭐️⭐️(3)
子供△ / シニア○ /
先着
・愛国心あふれる館内と映像演出
・民族衣装や装飾品などの実物展示
・なじみのない国を知る絶好のチャンス
続きはこちら »
海外

トルコ館

巨大なAIフェイスとトルコアイスが印象的。展示はやや控えめ
⭐️⭐️(2)
子供△ / シニア△ /
先着
・巨大なオブジェのインパクト
・青い目のお守りなどのお土産が豊富
・トルコアイスのパフォーマンスが面白いが混んでない時に行くこと
続きはこちら »
海外

バーレーン館

“真珠と船”が語る歴史ロマン。展示重視のクラシカルなパビリオン
⭐️⭐️⭐️(3)
子供△ / シニア○ /
先着
・映像に頼らず展示メイン、静かに学べる
・ヤシ素材で作られた舟や真珠採取の道具など珍しい実物展示
・映像に頼らず展示メイン、静かに学べる
続きはこちら »
海外

バルト館(ラトビア・リトアニア)

展示は控えめ、でも文化体験が刺さると評価アップ
⭐️⭐️⭐️(3)
子供△ / シニア○ /
先着
・ラトビアの植物標本が多数並ぶ自然系展示
・湿気ガラスで自由に落書きできる遊び心
・バルト式サウナ文化のミスト体験
続きはこちら »
海外

ハンガリー館

静かな展示から一変。魂が震える“生歌”パフォーマンス!
⭐️⭐️⭐️⭐️(4)
子供○ / シニア◎ /
予約&先着
・繊細なガラスアートで始まる静かな展示空間
・民謡の生歌パフォーマンスが圧倒的な迫力
・満足度高めのオススメパビリオン
続きはこちら »
海外

バングラディッシュ館

展示は多いが印象はやや薄め。雰囲気より“物量”重視なパビリオン。
⭐️⭐️⭐️(3)
子供△ / シニア○ /
先着
・バングラの街並みや自然をミニチュアで再現
・靴・鞄・アパレル系展示がとにかく豊富
・情報量は多いが体験要素は少なめ
続きはこちら »
海外

フィリピン館

織物×変身×フォト体験!文化と遊びがミックスされたユニーク系
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
先着
・色鮮やかな伝統織物の展示
・花やバナナに変化する体験型映像
・比較的安価なテイクアウト
続きはこちら »
海外

ブラジル館

現代アートと映像でブラジルを感じる“知的アート系パビリオン”
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
先着
・入り口の人型風船が目を引く現代アート演出
・映像で学べるブラジル文化と日本との関係
・展示数は控えめでサクッと見られる
続きはこちら »
海外

フランス館

豪華で重厚、終わりの見えないアートの数々
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(5)
子供○ / シニア◎ /
先着
・金色のルイ・ヴィトン作品と360度アート空間に圧倒される
・樹齢1000年超えのオリーブの木は夜のライトアップが美しい
・「まだあるの!?」と思うほど展示のボリュームが豊富
続きはこちら »
海外

ブルガリア館

⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
先着
・日本の深い関係性を知れる映像
・ヨーグルト=乳酸菌がテーマという身近さ
・滞在時間は短め、サクッと回るのにぴったり
続きはこちら »
海外

ベトナム館

展示もショーもグルメもあって、けっこう満足度高め
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
自由入場
・民芸品多めの展示構成
・タイミングが合えば伝統的な歌のショー
・館内レストランで味わう本格ベトナム料理
続きはこちら »
海外

ペルー館

小さいけれど映像と黄金展示で意外と満足できる、穴場的パビリオン
⭐️⭐️⭐️⭐️(4)
子供○ / シニア◎ /
先着
・マチュピチュやナスカの地上絵が映る大型スクリーン
・金の出土品によるインパクトある展示
・コンパクトながら密度の高い構成
続きはこちら »
海外

ベルギー館

“かっこよさ”はあるけど、中身は?…印象重視のパビリオン
⭐️⭐️⭐️(3)
子供△ / シニア○ /
先着
・植栽にオシャレなエントランスは◎
・スタイリッシュな展示空間は印象的だが内容不明
・最後はおしゃれなプロジェクションマッピング映像
続きはこちら »
海外

ポーランド館

“映像に頼らない”展示構成がうれしい!花と伝統に触れる空間
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
先着
・自分だけの“花”が作れてダウンロード
・クルクル回る筆型装置がつくり出すリズム演出
・伝統織物と丁寧な解説で文化理解が深まる
続きはこちら »