

▷ こんな方におすすめ
- 映像よりも展示や実物の体験を楽しみたい方
- ハイジの世界観に触れたい方
- 混雑を避けてゆったり見学したい方
映像少なめ、展示中心の落ち着いた構成
多くのパビリオンが大型映像やCG演出を前面に出すなか、スイス館は比較的映像が控えめ。そのぶん実物展示が豊富で、知識欲を満たしたい人におすすめです。大きなシャボン玉の体験コーナーもあり、子どもから大人まで一緒に楽しめる空間が広がっています。



ハイジの世界観を感じる仕掛けも
館内では「アルプスの少女ハイジ」に関連する展示も多数見られ、切り絵作品やブランコなど、懐かしさと新しさの両方を感じられる工夫が印象的でした。日本人にとって親しみやすいテーマが随所にあり、新鮮な気持ちでスイスの文化を楽しめます。


カフェは混雑必至!狙うなら朝イチ
パビリオンに併設された「ハイジカフェ」は連日長い行列ができており、食事目当てで訪れる人も多い様子。カフェの利用を考えている方は、午前中など比較的空いている時間帯を狙うのがおすすめです。一方で館内自体は比較的空いているため、落ち着いて展示を楽しめるのもポイントです。
まとめ|派手さは控えめだけど、印象に残る“体験と静けさ”
スイス館は大規模な映像演出こそありませんが、その分、実際に見て触れて楽しめる展示が多く、しっかり満足感を得られる構成です。ゆったりとした雰囲気の中でスイスの魅力をじっくり味わえる、知的好奇心をくすぐるパビリオンでした。
Comments