チュニジア館

シュールなお爺ちゃん?映像と、謎の“隠し穴”が印象に残る
⭐️⭐️⭐️(3)
子供○ / シニア○ /
先着
海外

▷ こんな方におすすめ

  • スターウォーズの隠し要素にピンとくる人
  • 派手さよりも“珍しさ”を求めたい人
  • 名前を金属に刻んでみたい人

目次

  • 入ってすぐは謎のお爺ちゃん+砂漠の廊下
  • 展示は控えめ、文化紹介は最小限
  • 隠し穴にスターウォーズ?そして名前彫り体験
  • まとめ|ちょっと変わった寄り道としてはアリ

入ってすぐは謎のお爺ちゃん+砂漠の廊下

チュニジア館の冒頭では、巨大スクリーンに不思議な雰囲気の“お爺ちゃん”が登場する映像が流れます。映像の意図はやや掴みづらく、会場の空気もやや静まりがち。その後に続くのが、サハラ砂漠を模した廊下。砂のようなテクスチャや装飾が施されていますが、造形やライティングはややチープで、没入感はやや物足りない印象でした。


展示は控えめ、文化紹介は最小限

通路の終盤には、チュニジアの伝統織物やオブジェが少数展示されています。ただし展示物は非常にシンプルで、チュニジア文化の深さを体感できるほどの情報量はありません。全体としては「軽く雰囲気だけ感じる」くらいにとどまっています。


隠し穴にスターウォーズ?そして名前彫り体験

館内の途中に“秘密の穴”のような場所があり、そこに『スター・ウォーズ』のロケ地関連の小さな展示が隠されているようです(発見できるかは運次第)。さらに、出口付近にはお土産スペースがあり、希望者は自分の名前を金属プレートに刻印してもらえる体験が可能。観光地的なお土産演出としては、なかなかユニークな試みです。


まとめ|ちょっと変わった寄り道としてはアリ

全体の構成としては、映像のクオリティや展示の充実度は正直低めですが、「スターウォーズの隠し要素」や「名前を彫ってくれる体験」など、ちょっとした変わり種の仕掛けがあるのが救いです。時間に余裕があるときの“珍スポット巡り”として、立ち寄る分には楽しめるパビリオンかもしれません。

Comments