シンガポール館 テイクアウト

高クオリティ!軽めの量なのでちょっとした空腹に
⭐️⭐️⭐️⭐️(4)
子供○ / シニア○ / コスパ○ /
テイクアウトのみ利用可
併設

メニュー(テイクアウト)

フードメニュー

  • ラクサヌードル(Laksa) … 1,800円
     スパイスとココナッツが効いた、海老入りのピリ辛ヌードル。魚介のうま味もあり、クセになる味。
  • シンガポールチキンライス(Hainanese Chicken Rice) … 2,000円
     蒸し鶏とショウガ風味のライス、チリソースの三位一体。定番にして王道の一皿。
  • ロティプラタ シュガー(Roti Prata Sugar) … 800円
     もちもちの焼きパンにグラニュー糖をまぶした、おやつにぴったりな甘い軽食。
  • 揚げソルティエッグ・カスタードまん(Salted Egg Custard Fried Pau) … 750円
     塩卵風味の濃厚カスタードが入った揚げまん。バームシュガーの甘みと絶妙に合う。
  • シンガポールカレー&ロティプラタ … 1,800円
     スパイスとココナッツが香るカレーを、もちもちのプラタ(焼きパン)と一緒に味わうセット。

ノンアルコールドリンク

  • カラマンシーソーダ … 850円
  • アイスカフェラテ … 800円
  • ジンジャーエール … 800円
  • アイスティー … 800円
  • オレンジジュース … 750円
  • パイナップルジュース … 750円
  • 水 … 300円

パビリオンに入らず買えるテイクアウト

建物の外側に注文カウンターがあり、パビリオンの展示を見なくてもレストランだけ利用できます
行列は比較的短く、混雑時でも10分程度で注文可能でした。


本格的な味わい、満足度の高い料理

注文した「ラクサ」と「チキンライス」はどちらも非常に美味しく、
ラクサはスパイシーながらまろやかさもあり、チキンライスはシンプルながら完成度の高い味。


量は控えめなのでシェアもおすすめ

価格は1,800〜2,000円と万博内では平均的。ただし一皿の量は軽めなので、満腹を目指すなら2品注文か、他の国のグルメと組み合わせるのが良いかもしれません。
軽食としても、食べ歩きにも使いやすいサイズ感です。


まとめ

シンガポール館のテイクアウトは、本格派エスニックを気軽に楽しめる優良ブース。
特にチキンライスとラクサはどちらも外さない美味しさで、観光客にも現地の味を手軽に届けてくれます。
料理のクオリティは高く、外からのアクセスの良さもあって「気軽に異国」を楽しみたい人にぴったりです。

Comments