

こんな方におすすめ
- インドの伝統と先端技術の両方に興味がある方
- 沢山の展示をじっくり眺めたい方
- お香や仏像などインド雑貨が好きな方
展示は多い!だけど、解説がほしい…
インド館では、伝統工芸や彫刻、さらには月面探査機「チャンドラヤーン」のミニチュアなど、インドの歴史と未来を感じさせる展示が多数並びます。
ただ、展示の多さに対して説明文が少なく、情報が整理されていない印象。豪華だけど“何を見ているか分かりにくい”という声もありそうです。視覚的には楽しいので、知識がある人はより楽しめるかもしれません。





お土産コーナーは館内中盤のわかりにくい位置に
パビリオン内のお土産売場は出口ではなく中盤あたりのやや分かりづらい場所に設置されています。
仏像やお香、アクセサリーなど、インドらしい雑貨が豊富で、眺めているだけでも楽しい空間です。知らずに通り過ぎてしまう人もいるかもしれないので、見逃し注意!



フードは出口で!コスパ◎のカレーやスパイス料理とお買い得マンゴー
出口を出てすぐの場所にはインドカレーのテイクアウト店があり、本格的な味が楽しめます。
注目は2500円のマンゴー1ケース。小腹が空いた時の立ち寄りスポットとしても優秀です。


まとめ|展示の面白さと混沌が紙一重
展示物は多く、伝統・現代・宇宙と幅広いジャンルを網羅しており、飽きずに楽しめます。
ただし、全体の導線や説明がやや混沌としていて、じっくり理解するには不向きかも。見る・買う・食べるが一通り揃っているので、好奇心旺盛な人にはぴったりの一館です。
Comments